スマートフォン専用ページを表示
happy together
新しい作品等をupしています。@wada-n
アートについて書きます。@rt
検索ボックス
<<
2019年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(04/06)
笹埜能史展
(02/09)
鈴鹿芳康展 circulation
(01/27)
シャイニーな世界
(01/27)
中前寛文展「存在の行方2019+圧覚する」
(12/05)
増殖するオブジェ マヤコフエイジ個展
最近のコメント
撮影可
by diobronrebmisan (08/11)
近松素子展
by stitumcaconta (08/10)
撮影可
by gravcauconporpi (08/07)
近松素子展
by almotaceplib (08/06)
夏のソウル
by verciageodecca (08/05)
タグクラウド
#citygallery2320
カテゴリ
日記
(24)
ハガキ
(13)
アート
(56)
ポートレート
(17)
プリントゴッコ
(72)
still life
(7)
citygallery2320
(1)
citygallery
(1)
過去ログ
2019年04月
(1)
2019年02月
(1)
2019年01月
(2)
2018年12月
(1)
2018年08月
(1)
2017年11月
(1)
2017年09月
(3)
2017年06月
(1)
2017年05月
(1)
2017年04月
(2)
2017年03月
(6)
2017年02月
(5)
2016年10月
(2)
2016年08月
(3)
2016年07月
(1)
2016年06月
(4)
2016年05月
(3)
2016年04月
(4)
2016年03月
(5)
2016年01月
(2)
RDF Site Summary
RSS 2.0
管理人
@wada-n 平面作品を作っています。
@rt アートとその周辺を書きます。
ウェブサイトURL:
http://wada-n.com
リンク集
WADA Naoko official site
ポストカード作家 長谷祐史
漆の立像・陶漆 田中智子
倉重光則 official site
勝又豊子 official site
鈴鹿芳康 official web site
Acoustic Guiter Duo Routine
原酒店日記
たんたんと2
焼肉の罠:別館
漢(おとこ)は黙ってヒゲ坊主
sesame ringo55のブログ
TOP
/ still life
- 1
2
>>
2012年08月18日
今年のかぼちゃ
今年の夏も
、格好のよいカボチャが届きました。
もっちゃんおばさん、いつもありがとうございます。
@wada-n
posted by wada-n at 09:28|
Comment(0)
|
still life
2012年02月27日
スマートフォンに替えました。
スマホは手の平サイズのパソコン。カメラだって高性能。
下の絵は、豆カメラ"HIT"。本当に手の平サイズのカメラです。
昭和24年頃ブームがあったそうです。皮ケース付き。
@wada-n
posted by wada-n at 22:17|
Comment(0)
|
still life
2011年12月03日
あーらよ!
やっぱりインスタントラーメンはこれが一番。(ワタクシ的には。)
@wada-n
posted by wada-n at 12:19|
Comment(1)
|
still life
2011年11月27日
目元は
派手だけど、ほっぺは赤くてかわいらしいのです。
@wada-n
posted by wada-n at 16:09|
Comment(0)
|
still life
2011年11月10日
すし詰め
電車で満員のことを「すし詰め状態」と言いますが、
英語では"oil sardines"状態と言う、と高校の英語の授業で聞いた覚えがあります。
posted by wada-n at 20:32|
Comment(0)
|
still life
- 1
2
>>